歌手の沢田研二さんがさいたまスーパーアリーナのコンサートを直前で中止した騒ぎが物議を醸しています。
それってプロとしてありなの…?とか振替公演ってやるの?とかそもそもファンはジュリーのことをどう評価しているの?とか色々と気になることがありますのでそれぞれについて調査してまとめてみました!
沢田研二のコンサートドタキャンはプロとしてあり?
まず、一番気になるのはこれでしょう!そもそもコンサート主催側がドタキャンなんてプロとしてありなの?って話です。
ホントに直前も直前だったらしいじゃないですか。しかも中止理由が9000人だと聞いていたお客さんの数が7000人で話が違うからやめたというかなり一方的で超わがままな理由だったようです。
一般論としては、
「ファンあっての芸能活動なのだから論外だ!」
「人数の問題なの?カッコ悪い…」
「会場に来ている人のことは全く考えていないってプロ失格です。」
等色々な視点で最低最悪の評価をされてもおかしくないですし、実際SNSでもそういった書き込みが散見されますね。
では、これを報道などの芸能人を多角的に見るキャスターやコメンテーターの方々の意見はどうでしょうか?
「ジュリーは自分に非があることは認め謝罪はしたもののイベンターが自分をそうさせたということも問題だと言いたいように見える。ただそれはファンには関係ないことで絶対にコンサートはやるべきでした。最低最悪の歌手だ。」
「会場に足を運んでくれたファンが何人であろうが病気以外で中止はあり得ない」
と厳しい意見が圧倒的に多いようです。
やはりプロとしては失格という意見が圧倒的に多いようですが、ある意味許すようなこんな意見もあるようです。
「病気やケガじゃなくてよかった…」
「自分の気持ちに素直なところがカリスマ的(よく言えば)」
「会場規模に対して客が少ないコンサートに行ったことがあったけど、歌手の人と客との間に距離感があってコンサートの醍醐味である一体感に掛けた公演だった。そんな感じになるのならいっそ中止にすることもありだと思う。」
色んな視点でいろんな意見があるもんですね。
因みに私の意見は70歳にして7000人もの人がコンサートに足を運んでくれるということ自体に喜びを感じるべきかと思いますね。
それは人気絶頂時からするとかなり劣る数字かもしれませんが、正直全盛の時代が終わった状況の中でこれだけのファンがいること自体幸せなことだと思いますから、誠心誠意感謝してやり遂げるべきだったと思いますね。
沢田研二の振替公演はいつ?来場客数は減るのか?
因みにですが、ジュリーのコンサートは全66公演を予定しているらしいですよ!凄くないっすか!
しかも36回目だったらしいですからすでに半分越えてる!ってことに驚きです!そんなパワフルな70歳はなかなかいませんね(笑)
ところで、振替公演はやると言っていますが、いつなんでしょうか?恐らくはこのツアーのクライマックスに予定されると思われます。
なぜなら、1~4日のインターバルで2019年1月21日コンサートスケジュールが埋まっておりその間に入れ込むなんて難しすぎるからです。
そして、そんなにすぐに同会場をおさえられるのか?という課題もありますから恐らくは早くても1月末頃にこのツアーの最終公演にするのではないでしょうか?
よくよくこのスケジュール見てみるとめっちゃ過酷ですよ!70歳にしてホントによく体力が続くと感心しますね。
なんせ、そういった過密スケジュールですから体調を崩すことが出来ませんよね。まあ自ら率先して体調を崩す人はなかなかいないとは思いますが(笑)
もし風邪でも引いて歌うことに支障が出てしまったら一気に予定が狂いますから精神的にもその責任感は相当ハードだと思います。
ファンはもしかするとそういった背景も理解しているのかもしれませんよね。 しかし、普通に考えたらドタキャンされた方々は当然怒っている人が多いと思いますから来場客は減ると思われます。
しかし中止した埼玉公演は平日であり、振替公演が休日だった場合は話は別ですよね。
1万人を超す会場を埋める程未だに人気がある方ですから、スケジュール調整をして来場できる人の数も増えそうですよね。
しかも粗相している前提がありますから、何かしらの見返りがあることを期待して来場する方もいるかと思います。 そう考えると意外に来場者は減らずに増えたりして…と言うのが私の想像です。
具体的な振替公演日程が決まり次第追記していきます!
ジュリー公演中止&謝罪の対応をファンはどう評価する?
今回の中止されたコンサートに来場されたファンの方々って基本は昔からのファンの方が圧倒的に多いと想像します。普通に考えればそうですよね。
では今回の公演中止と謝罪の対応をその古くからのファンの方々はどう評価するのでしょうか?
ここで指標となるのは次回のコンサートの入り具合だと思いますが、次回は大阪公演らしいのですがこれが完売らしいです!ひょえ~~~!!!!
ドタキャンしたって全国ニュースでやってるのにやっぱり人気は衰えないですね! というか、そもそもファンはジュリーの人柄や性格を理解しているようです。そのうえで来場しているようですよ。
関ジャニ∞ 渋谷すばる脱退で5大ドームツアー中止かも!損害額は?
ここ最近では2015年頃のコンサート中にぶち切れて不機嫌になり、「歌って~」の声援に「歌いたくなったら歌うわ!我慢できないなら帰れ!」と怒りをぶつけたそうです!
それには会場も凍り付いたとか… ただ、何度も足を運んでいるベテランファンともなるとそういう性格だしいつものことなので…とファンだけあってジュリーを熟知しているようです。
ですから、ファンとしても一般の人たちと感じ方は同じであってもそれ以上に好きが勝ってしまい、それでもいいからジュリーを見たい、歌を聞きたいということが先立つようですね。
それってもう完全にカリスマの域ですよね。
カリスマと言えばこんなカリスマも…似た感じか!?
山根明会長に代わってカリスマ性診断やってみた!驚愕の結果くっそワロタwww
まあ、なかなかな人物だと思いますが、両者理解したうえで成り立っているイベントであればOKだと思いますし、そんな状況が繰り返されている中でお金を払って見に行く人は大勢いるわけですからすべて含めてエンターテイメントなのかもしれません。
ただ、私みたいな実力もない常人がそれをやったら周りに人がいなくなっちゃうのは間違いないですので許されるのはジュリーだけでしょうね。