珍事がおきました。
第94回 2018年 箱根駅伝にて往路1区に突如として現れたのが、アンパンマンの顔をあしらった車、まさにアンパンマン号が選手と並走するという事態です。
広島カープのアンパンマンこと松山竜平がキクマルに愛される理由とは
テレビはもとより、ネット上が相当ざわつきました。
傍観者はフリーザ様やジャイアンと同じノリで結構楽しんでいたように思います。
では、なぜあの車で現れたのか?人物や目的を調べてみたいと思います。
アンパンマン号を走らせた人物は誰で何者?
答えは早々に見つかりました。
とあるデコレーション車が集う大会に出場し「NICEコスプレ賞」という称号を獲得している人物でした。
恐らくここから深堀していけば、本人にたどり着けると思いますし、顔も判別できると思いますが、直接はやめておきます。
しかし、こういう大会が存在するんですね~。
しかもデコレーションして出場する人もいるんですね~~。
それ自体が私にとって衝撃です。
回りの子どもたちは大喜びでしょうし、大人だって珍しいから楽しいに違いありませんよね。
みんなハッピーになるはずですが、今回はちょっとタイミングが悪かったようですね。(意図してなければ・・・)
2018年 箱根駅伝往路1区に現れた目的や意図とは?
まず、走っている選手たち目線では視界に入っていたようです。
ペースを乱された方がいたかどうかは分かりませんが、妨害行為と判断されても仕方ありませんよね。
ただ、ほとんどの選手は面白く感じたんじゃないでしょうか。
走る途中の精神上のスパイスとしては良かった?のかな?
この珍事のせいで負けたという選手がいたとすればそれは、表向きには理解できますが、そんなことで負けるような、というかそのせいにしてしまう精神力であれば勝負師として最初から負けですよね。
で目的や意図ですが、対応した方の聞き取りの結果運転していた男性には悪気はなく、通りかかった位の説明でしたね。
運転していた男性は日刊スポーツの取材に「ちゃかしたりするつもりも、悪意もまったくありませんでした」と説明。その上で「毎年、必死の走りがドラマを生む箱根駅伝の地元ファンの1人として、選手の皆さんに頑張ってほしいと思っています」と話した。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00091703-nksports-soci
まとめ
そりゃ大問題になること見え見えですから普通は軽々しくそんなことしませんよね。
当たり前です。
もしなんか嫌がらせ目的ならもっとやり方あるし、トロトロしてないでしょ!
賛否両論ありますが、個人的には面白かったですよ。
フリーザ様やジャイアンもそうですが、やっぱり面白くあった方が楽しいですからその節度さえ守れてればいいと思います。
今回は特に沿道の観客やメディアを騒がせようとも楽しませようともしていないようだったので何とも言えませんが、常日頃から注目を浴びていることを意識して人並み以上に配慮しないといけないと思います。
しかしテレビを見ていたり沿道の子どもたちは大興奮だったんじゃないでしょうか。
今後、メディアからなにかしらのお誘いがあるかもしれませんね。
ぜひ世の中の人たちを楽しませていただけると嬉しく思います。
[…] アンパンマン関連 アンパンマン号は誰で何者?箱根駅伝に現れた目的や意図とは… […]
[…] アンパンマン号は誰で何者?箱根駅伝に現れた目的や意図とは… […]